top of page

NEWS

 お知らせ

2025年6月


5月31日(土)、北溟寮の石碑周り掃除の同日夕刻、金沢市片町2丁目のDOUBLE(ダブル)にて懇親会を実施しました。


今回の参加者は60年代から90年代の入寮者まで50人ほど。


今年の特徴は、同窓会事務局がこの日に間に合うように作成した「はっぴ」を着用する人が多かったことです。写真に見える、青色のはっぴが1980年代のリバイバル版、エンジ色のはっぴは東京の「北の都会」のはっぴ、もしくはその修正バージョンです。

会場風景、会合中盤。
会場風景、会合中盤。

歌うわ、歌うわ、今年も各世代別に入れ代わり立ち代わり歌い放題でした。

寮歌放吟。写真は70年代入寮組
寮歌放吟。写真は70年代入寮組

会場のDOUBLEは、クラブ・ディスコとしても利用される貸し宴会場であるため、防音設備が完備。昨今では珍しいと思いますが、周りを気にせずに大きな声が上げられます。場所も昔の香林坊の映画街(~1980年代)入口付近、香林坊バス停から徒歩3分ですのでアクセスもいいです。


閉会時の全体記念撮影
閉会時の全体記念撮影

次回の懇親会(と石碑周り掃除)は、2026年5月30日(土)の開催予定です。

北溟寮に関係のある方はどなたでも参加は可能です。

広く参加者を募っており、特に1990年代入寮以降の若い方を歓迎しています。

お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。


※はっぴはOB会として予備も作成して保管しています。

 入手ご希望の方は事務局までご相談ください。


------------

金沢大学北溟寮OB会

事務局




 

2025年6月

5月31日(土)、午前10時前より今年度の北溟寮の石碑周りの一斉掃除を実施しました。


石碑周りと言っても石碑が学校の裏門に近いこともあり、本当の周辺は比較的きれいに整えられており、石碑磨きや草刈りもすぐに終わり、

20人ほど集合した壮年男子らは、今年もじりじりと南進して石碑から離れた雑草と格闘することになりました。日頃の運動不足のためか、息が切れてしまう人もちらほら。短い間でしたが、皆真剣に草刈に没頭しました。


北溟寮の記念石碑をきれいにする。後ろに見えるのは泉中体育館
北溟寮の記念石碑をきれいにする。後ろに見えるのは泉中体育館

今回も遠方から前日に金沢入りして参加してくださる方もいらっしゃいました。

なかでも昨年に続いて富山県から参加いただいたIさんは、参加者の中の最年長ながらお仕事でも利用されている軽トラックで参加いただき、刈り取ったかなりの量の雑草を持ち帰っていただきました。本当にありがとうございました!


ご参加いただきました皆さま、ご協力いただき、ありがとうございました。おつかれさまでした!


雑草との格闘。歩道に停車したIさんの軽トラックが小さく見えます。
雑草との格闘。歩道に停車したIさんの軽トラックが小さく見えます。







 

2025年6月


先月より令和7年度(第6回)総会(書面実施)についてご案内していたところでしたが、 事務局から公開した議案書に関しまして特段のご質問・ご意見もいただきませんでしたので、議案につきまして事務局の責任におきまして承認されたと見なさせていただきます。

会員の皆さまには、ご協力いただき、ありがとうございました。


今回の総会につきましても、並行して懇親会の準備に追われ、また、もともと事務の簡略化を進めていることから、書面会議の形態を採用させていただきました。

当会運営につきましては、総会やその他の会合だけではなく、いつでもお気づきの点などございましたら、事務局までご一報いただけたらと思います。


今後ともご協力の程よろしくお願いいたします。


-------------------

金沢大学北溟寮OB会事務局

E-mail:hokumeiobkai@gmail.com

-------------------



 

​金沢大学北溟寮OB会

― 自治と伝統の金沢大学北溟寮 ―

「金沢大学北溟寮OB会」は、1951年から2017年3月まで金沢市弥生1丁目に存在した金沢大学の学生寮・北溟寮のOB会です。設立の目的としては、第一に、金沢市弥生の北溟寮跡地近隣に「北溟寮跡地を示す石碑」を設置し、維持管理することとしています。

また、その目的を遂行するためとして、会員相互の親睦をはかることも趣旨の一つに挙げています。

 

※学生留学生宿舎である「北溟」(2017年4月~)とは関係がありません。

フェイスブック   北溟寮OB会

© Kanazawa Univ. HOKUMEI Dormitory Old Boys Society

bottom of page